主な活動内容
- 総会
- 資質向上のための研修会及び学習会の開催
- 区市町村が実施する保健事業の支援
- 地区活動(地域で自主活動として保健事業等を実施)
※自主活動とは、在宅の保健師の会会員自らが企画し、実施する活動を示す
- 会員相互の交流を図るための情報交換(交流会の開催)
- 会報の発行(年1回)
令和6年度 活動内容
令和6年5月16日 第25回総会を書面開催いたしました。
アイコン
開催日 | 令和6年5月16日(木) |
---|---|
実施方法 |
書面開催 |
議案審議では、50名の会員のうち40名の方に表決書をご提出いただき、令和5年度事業報告について、議案が認定されました。
議決事項
第1号議案 令和5年度 東京都在宅保健師の会 事業報告について
審議報告
第1号議案は原案どおり認定されました。
令和5年度 活動内容
令和6年3月4日 令和5年度講演会を開催いたしました。
アイコン
開催日時 | 令和6年3月4日(月) 14時15分~16時00分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 |
テーマ | 腎臓病とその予防 ~生活を見直し特定保健指導に活かす~ |
講師 | 国家公務員共済組合連合会 立川病院 腎臓内科部長 兼 透析センター部長 二木 功治 氏 |
参加者 | 37名(東京都在宅保健師16名、区市町村16名、国保組合5名) |
講師紹介
慶応義塾大学をご卒業後、同大学医学部及び川崎市立井田病院にて内科専修医を経て、慶応義塾大学医学部腎臓内分泌代謝学教室に入局。その後、済生会中央病院、慶應義塾大学腎臓内分泌代謝内科助教に着任され、現在は、立川病院腎臓内科部長兼透析センター部長として、ご活躍されております。
内容
腎臓には体を調整する重要な働きがあることや、検尿によって生活習慣病に隠れた腎炎や腎障害の存在に気づけること等について詳しく解説いただきました。また、最新のCKD(慢性腎臓病)ガイドラインを踏まえた生活指導や、地域連携の取り組みについてご講演いただき、理解を深めました。
講演会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第23号(令和7年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和6年3月4日 第24回総会を開催いたしました。
アイコン
開催日時 | 令和6年3月4日(月)13時00分~14時00分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 |
出席者 | 計14名(会員13名 来賓1名) |
次第
1.開会
主催者挨拶 | 東京都在宅保健師の会 会長 石山 道子 |
---|---|
事務局挨拶 | 東京都国民健康保険団体連合会 企画事業部長 小椋 大輔 |
来賓挨拶 | 東京都保健医療局保健政策部 地域保健推進担当課長 山科 美絵 氏 |
2.議決事項
- 第1号議案 令和6年度 東京都在宅保健師の会 事業計画について
- 第2号議案 令和6年度 東京都在宅保健師の会 役員選任について
審議報告
第1号議案は原案どおり認定されました。
第2号議案 令和6年度 東京都在宅保健師の会 役員選任については、7名が選任されました。
令和6年度 役員(7名)
会長 | 石山 道子(いしやま みちこ) 氏 |
---|---|
副会長 | 樋口 義子(ひぐち よしこ) 氏 柿本 理恵子(かきもと りえこ) (事務局) |
幹事 | 井上 奈美(いのうえ なみ) 氏 岡田 知子(おかだ ともこ)氏 |
令和5年6月5日 令和5年度講演会を開催いたしました。
アイコン
開催日時 | 令和5年6月5日(月) 14時30分~16時30分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 |
テーマ | 保健指導のための腎臓長生き戦略 ~正しく腎臓機能を理解しよう~ |
講師 | 順天堂大学保健医療学部理学療法学科 特任教授・医学博士 坂井 建雄 氏 |
参加者 | 52名(東京都在宅保健師22名、特別区13名、市町村9名、国保組合7名、東京都1名) |
講師紹介
東京大学をご卒業後、同大学医学部 解剖学教室 助手、西ドイツハイデルベルク大学 解剖学研究室 を経て、東京大学 医学部 解剖学第2講座 助教授、順天堂大学 医学部 解剖学第1講座担当(現在の解剖学・生体構造科学 )教授 に着任され、現在は、順天堂大学 保健医療学部 特任教授として、ご活躍されております。
内容
学ぶ機会の少ない腎臓について、腎臓機能やしくみ、尿生成の方法から全身の体液バランス調整のしくみなど、解剖生理の側面から理解を深めました。
講演会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第22号(令和6年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和5年6月5日 第23回総会を開催いたしました。アイコン
開催日時 | 令和5年6月5日(月)13時00分~14時00分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 |
出席者 | 計20名(会員18名 来賓2名) |
次第
1.開会
主催者挨拶 | 東京都在宅保健師の会 会長 石山 道子 |
---|---|
事務局挨拶 | 東京都国民健康保険団体連合会 企画事業部長 小椋 大輔 |
来賓挨拶 | 東京都南多摩保健所 地域保健推進担当課長 岡田 美保 氏 東京都市保健師事務連絡会 会長(立川市 福祉保健部 健康推進課) 阿部 かおる 氏 |
2.議決事項
- 第1号議案 令和4年度 東京都在宅保健師の会 事業報告について
- 第2号議案 令和4年度 東京都在宅保健師の会 決算について
- 第3号議案 東京都在宅保健師の会 設置要綱改正について
- 第4号議案 令和5年度 東京都在宅保健師の会 事業計画について
- 第5号議案 令和5年度 東京都在宅保健師の会 予算について
- 第6号議案 令和5年度 東京都在宅保健師の会 役員選任について
審議報告
第1号議案~第5号議案は原案どおり認定されました。
第6号議案 令和5年度 東京都在宅保健師の会 役員選任については、7名が選任されました。
令和5年度 役員(7名)
会長 | 石山 道子(いしやま みちこ) 氏 |
---|---|
副会長 | 樋口 義子(ひぐち よしこ) 氏 柿本 理恵子(かきもと りえこ) (事務局) |
幹事 | 井上 奈美(いのうえ なみ) 氏 佐久間 京子(さくま きょうこ)氏 笹井 美由紀(ささい みゆき)氏 八木 惠美子(やぎ えみこ)氏 |
会報第22号(令和6年3月1日発行) |
令和4年度
令和4年11月12日 令和4年度交流会を開催いたしました。アイコン
開催日時 | 令和4年11月12日(土)15時00分~16時00分 |
---|---|
会場 | 東京区政会館 10階 A1・A2会議室 |
参加者 | 9名 |
内容
学習会前に測定した体成分分析測定(InBody470)の結果について、連合会保健師の説明を聞きながら、自分の測定結果を確認し、その後交流会を実施しました。
現在の活動状況や勤務状況を報告したり、趣味活動を詳しく伺ったりと笑顔あふれる会となりました。
令和4年11月12日 令和4年度学習会を開催いたしました。アイコン
「生活の中の動きを意識するだけで筋力アップ」~1日1回でも 3か月続けることで実感~
開催日時 | 令和4年11月12日(土) |
---|---|
会場 | 東京区政会館 10階 A1・A2会議室 |
講師 | 作業療法士 木下 美恵子 氏 |
参加者 | 12名 |
講師紹介
地域で活動することを目標に、短期間病院勤務後、早々に地域で活動を開始し、訪問リハビリ、市区町村のリハビリ教室、デイサービス、老人ホーム等の場でリハビリを提供。
現在は、豊島区の訪問リハビリを中心に、区民ひろばでの健康教室、文京区の訪問に携わっている。
内容
今年度は地域で広く活躍されている作業療法士の木下恵美子先生をお招きし、「生活の中の動きを意識するだけで筋力アップ」~1日1回でも 3か月続けることで実感~と題して、日常生活の中に無理なく取り入れられる筋力アップの方法について学ぶ学習会を開催しました。
学習会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第21号(令和5年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和4年5月30日 令和4年度講演会を開催いたしました。アイコン
開催日時 | 令和4年5月30日(月) 14時30分~16時30分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 |
テーマ | 保健指導に役立つ脂肪肝の諸問題 ~肝臓の代謝系を正しく理解しよう~ |
講師 | 赤坂山王メディカルセンター 院長・医学博士 銭谷 幹男 氏 |
参加者 | 38名(在宅保健師13名、特別区9名、市町村8名、国保組合7名、東京都1名) |
講師紹介
東京慈恵会医科大学をご卒業後、同大学院を修了され、東京慈恵会医科大学第一内科学教室にすすまれました。
その後、東京慈恵会医科大学第一内科 診療科長、東京慈恵会医科大学大学院教授、国際医療福祉大学大学院教授などを歴任し、現在は、赤坂山王メディカルセンター院長として、ご活躍されております。
内容
肝臓は飲酒との関係に注目されがちですが、最近は、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)が注目されています。脂肪肝の原因や肝臓の生化学について理解を深め、保健指導を行う上で押さえておくべきポイントについて学びました。
講演会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第21号(令和5年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和4年5月30日 第22回総会を開催いたしました。アイコン
開催日 | 令和4年5月30日(月)13時00分~14時00分 |
---|---|
会場 |
AP市ヶ谷 |
出席者 | 計15名(会員13名 来賓2名) |
次第
1.開会
主催者挨拶 | 東京都在宅保健師の会 会長 石山 道子 |
---|---|
事務局挨拶 | 東京都国民健康保険団体連合会 企画事業部長 草野 雅史 |
来賓挨拶 | 東京都福祉保健局 保健政策部 地域保健推進担当課長 山科 美絵 氏 東京都市保健師事務連絡会 会長 (八王子市医療保険部大横保健福祉センター) 鈴木 裕子 氏 |
2.議決事項
- 第1号議案 令和4年度 東京都在宅保健師の会 事業報告について
- 第2号議案 令和3年度 東京都在宅保健師の会 決算について
- 第3号議案 令和4年度 東京都在宅保健師の会 事業計画について
- 第4号議案 令和4年度 東京都在宅保健師の会 予算について
- 第5号議案 令和4年度 東京都在宅保健師の会 役員選任について
審議報告
第1号議案~第4号議案は原案通り承認されました。
第5号議案 令和4年度 東京都在宅保健師の会 役員選任については、8名が選任されました。
令和3年度 役員(8名)
会長 | 石山 道子(いしやま みちこ)氏 |
---|---|
副会長 | 樋口 義子(ひぐち よしこ)氏 柿本 理恵子(かきもと りえこ)(事務局) |
幹事 | 井上 奈美(いのうえ なみ) 氏 大久保 智子(おおくぼ ともこ)氏 笹井 美由紀(ささい みゆき)氏 三宅 千鶴子(みやけ ちづこ) 氏 八木 惠美子(やぎ えみこ)氏 |
会報第21号(令和5年3月1日発行) |
令和3年度
令和3年11月20日 令和3年度交流会を開催いたしました。アイコン
開催日時 | 令和3年11月20日(土)15時00分~16時00分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 6F |
参加者 | 13名 |
内容
学習会終了後に、交流会を開催しました。学習会前に測定した体成分分析測定(InBody470)の結果について、連合会保健師の説明を聞きながら、自分の測定結果を確認しました。昨年計測した結果と今回の結果を比較し、1年間の運動の成果を確認されている方もいました。
現在の活動状況や勤務状況、趣味活動に加え、お互いの健康状況について確認しあい、笑顔あふれる会となりました。
令和3年11月20日 令和3年度学習会を開催いたしました。アイコン
「続けていますか?コツコツ貯筋」~転ばないための筋力トレーニング~
開催日時 | 令和3年11月20日(土) |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 6階 Cルーム |
講師 | ナップアウトドアスポーツ株式会社 代表取締役 健康運動指導士 寺田 憲生 氏 |
参加者 | 13名 |
講師紹介
1970年アメリカ・ロサンゼルス生まれ。1994年に健康運動指導士の資格を取得以降、文京区や港区の他、多くの団体にて健康づくり教室の運営や保健施設での運動指導を行っている。また、1996年にナップアウトドアスポーツ株式会社の前身である、任意団体Nature&People'sを設立。子供から大人までを対象とした自然体験活動イベントの主催や山岳ガイドを行っている。学習会講師は会員の好評を得て今年も依頼。
内容
今年度も健康運動指導士の寺田先生をお招きし、「続けていますか?コツコツ貯筋」と題して、筋肉を維持するための食事や筋力トレーニングの実技について学ぶ学習会を開催しました。
今年は「運動の継続」を重視し、一日に行う運動をセットメニュー化。実技では各メニューを行う上での注意点等についてご指導いただきました。会員自身と保健指導の両方に役立つよう考えられたメニューとなりました。
学習会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第20号(令和4年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和3年5月26日 令和3年度講演会を開催いたしました。アイコン
開催日時 | 令和3年5月26日(水) 14時30分~16時30分 |
---|---|
会場 | 全国都市会館 第1会議室 |
テーマ | 今知りたい!「骨粗しょう症」 ~最新情報を正しく理解しよう~ |
講師 | 東京大学医学部附属病院 老年病科 講師 医学博士・医師 東 浩太郎 氏 |
参加者 | 28名(在宅保健師16名、特別区4名、市町村6名、国保組合2名) |
講師紹介
東京大学医学部をご卒業後、同大学院を修了し、東京大学医学部附属病院 老年病科 に勤務。その後、カリフォルニア大学アーバイン校へ研究員として留学、東京都健康長寿医療センター研究所研究員を経て、令和3年4月より、東京大学医学部附属病院 老年病科 講師に就任された。
内容
65歳以上の高齢人口が2019年度段階で28.4%を占める日本において、健康寿命の延伸は大きな課題です。介護に至る原因は様々ですが、骨折・転倒は重要な原因の一つとなっています。骨粗しょう症については、骨量測定結果の説明を含む健康相談の場で相談を受けることが多いことから、保健師として知っておくべき病態生理や治療、日常生活における注意点等についてお話いただきました。
講演会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第20号(令和4年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和3年5月26日 第21回総会を開催いたしました。アイコン
開催日 | 令和3年5月26日(水)13時00分~14時00分 |
---|---|
会場 |
全国都市会館 第1会議室 |
出席者 | 計20名(会員18名 来賓2名) |
次第
1.開会
主催者挨拶 | 東京都在宅保健師の会 会長 石山 道子 |
---|---|
事務局挨拶 | 東京都国民健康保険団体連合会 企画事業部長 中茎 朗 |
来賓挨拶 | 東京都福祉保健局 保健政策部 地域保健推進担当課長 山科 美絵 氏 東京都市保健師事務連絡会 会長 (西東京市 健康福祉部 健康課 保健係 主任) 松井 晶子 氏 |
2.議決事項
- 第1号議案 令和2年度 東京都在宅保健師の会 事業報告について
- 第2号議案 令和2年度 東京都在宅保健師の会 決算について
- 第3号議案 令和3年度 東京都在宅保健師の会 事業計画について
- 第4号議案 令和3年度 東京都在宅保健師の会 予算について
- 第5号議案 令和3年度 東京都在宅保健師の会 役員選任について
審議報告
第1号議案~第4号議案は原案通り承認されました。
第5号議案 令和3年度 東京都在宅保健師の会 役員選任については、全員が再任されました。
令和3年度 役員(8名)
会長 | 石山 道子(いしやま みちこ)氏 |
---|---|
副会長 | 樋口 義子(ひぐち よしこ)氏 柿本 理恵子(かきもと りえこ)(事務局) |
幹事 | 河野 洋子(こうの ようこ)氏 村田 瑤子(むらた ようこ)氏 三宅 千鶴子(みやけ ちずこ)氏 大久保 智子(おおくぼ ともこ)氏 八木 惠美子(やぎ えみこ)氏 |
会報第20号(令和4年3月1日発行) |
令和2年度
令和2年11月21日 令和2年度交流会を開催いたしました。アイコン
開催日時 | 令和2年11月21日(土)15時00分~16時00分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 8F |
参加者 | 12名 |
内容
学習会終了後の交流会では、学習会前に測定した体成分分析測定(InBody470)の結果について、連合会保健師の説明を聞きながら、自分の測定結果を確認しました。
例年はお菓子とお茶をいただきながら交流会を行いますが、今年度は新型コロナウイルス感染防止のため、飲食はせず、現在の活動状況や勤務状況、趣味活動等について、近況報告をいたしました。
コロナ禍での自粛生活の過ごし方や工夫等を皆様に伺い、有意義な時間を過ごすことができました。参加した会員からも、「皆様の頑張りが聞けて、元気が出ました。」「初めての方の話も聴けて、楽しく交流できました。」等の感想があり、こうした交流の重要性についても改めて感じました。
令和2年11月21日 令和2年度学習会を開催いたしました。アイコン
「続けていますか?コツコツ貯金~筋肉を痛めない安全な筋肉トレーニング~」
開催日 | 令和2年11月21日(土) 13時00分~15時00分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 8F |
テーマ | 「健康に効く笑いとは -理論と実践で学ぶ笑い活用術-」 |
講師 | ナップアウトドアスポーツ株式会社 代表取締役 健康運動指導士 寺田 憲生 氏 |
出席者 | 15名 |
講師紹介
1970年アメリカ・ロサンゼルス生まれ。
1994年に健康運動指導士の資格を取得以降、文京区や港区の他、多くの団体にて健康づくり教室の運営や保健施設での運動指導を行っている。
また、1996年にナップアウトドアスポーツ株式会社の前身である、任意団体Nature&People'sを設立。
子供から大人までを対象とした自然体験活動イベントの主催や山岳ガイドを行っている。
内容
今回のテーマは、昨年度から継続して取り組んでいる「筋肉トレーニング」です。
学習会の前に、体成分分析装置(InBody470)で測定を行い、自分の筋肉量、体脂肪量等を確認しました。
前半に筋トレの原理、原則等の理論的な内容を学び、後半に安全にできるトレーニング方法の実技指導を受けました。参加者からは、「楽しく学ぶことができ、あっという間だった」「実技があり、分かりやすかった」などの感想が寄せられました。
学習会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第19号(令和3年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
※ 今回の学習会では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講師及び参加者の皆様に、マスク着用の協力、入室時の体温測定及び手指消毒の実施、さらにソーシャルディスタンスが確保できる会場での実施等、様々な注意を払いながら、開催いたしました。
令和2年6月1日 第20回総会を書面開催いたしました。アイコン
開催日 | 令和2年6月1日(月) |
---|---|
実施方法 |
書面開催 |
第20回総会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年6月1日に書面にて開催されました。
議案審議では、61名の会員のうち48名の方に表決書をご提出いただき、令和元年度事業・決算報告、令和2年度事業計画・予算案について、すべての議案が承認されました。
議決事項
- 第1号議案 令和元年度 東京都在宅保健師の会 事業報告について
- 第2号議案 令和元年度 東京都在宅保健師の会 決算について
- 第3号議案 令和2年度 東京都在宅保健師の会 事業計画について
- 第4号議案 令和2年度 東京都在宅保健師の会 予算について
- 第5号議案 令和2年度 東京都在宅保健師の会 役員選任について
審議報告
第1号議案~第4号議案は原案通り承認されました。
第5号議案 令和2年度 東京都在宅保健師の会 役員選任については、三谷 泰子 氏が退任され、新たに 八木 惠美子 氏が新たに選任されました。
その他の幹事は留任となり、計8名の新体制となりました。
令和2年度 役員(8名)
会長 | 石山 道子(いしやま みちこ)氏 |
---|---|
副会長 | 樋口 義子(ひぐち よしこ)氏 柿本 理恵子(かきもと りえこ)(事務局) |
幹事 | 河野 洋子(こうの ようこ)氏 村田 瑤子(むらた ようこ)氏 三宅 千鶴子(みやけ ちずこ)氏 大久保 智子(おおくぼ ともこ)氏 八木 惠美子(やぎ えみこ)氏 |
会報第19号(令和3年3月1日発行) |
令和元年度
令和元年12月7日 令和元年度交流会を開催いたしました。アイコン
「在宅保健師のコツコツ貯筋~筋肉は裏切らない!~」
開催日時 | 令和元年12月7日(土)15時00分~16時00分 |
---|---|
会場 | Three Eight Nine MITAKA(スリーエイトナイン三鷹 )3階宴会場 |
参加者 | 会員18名 |
内容
学習会終了後、学習会前に測定した体成分分析測定(InBody470)の結果について、連合会保健師の説明を聞きながら、自分の測定結果を確認しました。
その後、お菓子とお茶をいただきながら、1時間程度の交流会を行いました。現在の活動状況や勤務状況、趣味活動等について、近況報告をいたしました。
話の中で、ボランティアで活動している認知症カフェでの感動の出来事や、引きこもりの方を対象とした就労支援の工夫点、また山里での生活の楽しみや苦労など、いろいろな話題に笑顔がこぼれました。
話は尽きず、あっという間に終わりの時間となり、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
令和元年12月7日 令和元年度学習会を開催いたしました。アイコン
「在宅保健師のコツコツ貯筋~筋肉は裏切らない!~」
開催日 | 令和元年12月7日(土) 13時~15時 |
---|---|
会場 | Three Eight Nine MITAKA(スリーエイトナイン三鷹 )3階宴会場 |
講師 | ナップアウトドアスポーツ株式会社 代表取締役 健康運動指導士 寺田 憲生 氏 |
出席者 | 21名 |
講師紹介
1970年アメリカ・ロサンゼルス生まれ。1994年に健康運動指導士の資格を取得以降、文京区や港区の他、多くの団体にて健康づくり教室の運営や保健施設での運動指導を行っている。また、1996年にナップアウトドアスポーツ株式会社の前身である、任意団体Nature&People'sを設立。子供から大人までを対象とした自然体験活動イベントの主催や山岳ガイドを行っている。
内容
昨年度に引き続き健康運動指導士の寺田先生をお招きし、最近話題の「筋トレ」をテーマに、維持していくためのトレーニング方法について学びました。
学習会の前に、体成分分析装置(InBody470)で測定を行い、自分の筋肉量、体脂肪量等を確認しました。
貯筋のポイント等についての講義後、実際に効果的な筋トレの方法について実技を学びました。実践する際の姿勢や意識すべきことの他、筋トレや体操を一般の方に伝える際の注意すべき事項等についても説明を受けました。
学習会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第18号(令和2年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和元年10月14日 地区活動:めぐろスポーツまつりで活動を行いました。アイコン
実施日 | 令和元年10月14日(月・祝) |
---|---|
主催 | 目黒区スポーツまつり実行委員会 |
実行委員 | 会員 5名 |
内容 | 超音波骨量測定装置(2台)による骨量測定と結果説明 |
測定者数 | 161名 |
実施会員の声
小雨で肌寒く感じるなか、会員5名で参加しました。
住民の方々との会話を楽しみながら、測定・結果説明ができました。(砂山 光子)
参加者の感想
40代女性 | 「初めて測定したが、やや少なめと知りショック。一緒に来たママ友も低いと言っていた。これ以上減らないよう気をつけたい。」 |
---|---|
60代男性 | 「特に何も気をつけていないが、十分多いといわれ嬉しかった。(パンフレットを見て)今までの食事で良かったことを確認できた。」 |
70代女性 | 「ウオーキングを頑張っており、毎年測定を楽しみにしている。結果を励みに頑張りたい。」 |
令和元年5月31日 令和元年度講演会を開催いたしました。アイコン
開催日 | 令和元年5月31日(金) 13時30分~15時30分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 6階Cルーム |
テーマ | 「健康に効く笑いとは -理論と実践で学ぶ笑い活用術-」 |
講師 | 日本笑いヨガ協会 代表 高田 佳子(たかだ よしこ) 氏 |
出席者 | 38名(在宅保健師25名、特別区6名、市町村2名、国保組合5名) |
講師紹介
兵庫県生まれ。一級建築士。2009年にインドで笑いヨガを学び、帰国後、「日本笑いヨガ協会」を設立。笑いと健康の研究を進め、独自に「笑い道」を始める。ケア現場で効果が得られる「笑いケア」やエクササイズを標準化した『笑(わら)トレ®』を開発。全国で講演・指導を行っている。現在、日本笑いヨガ協会代表、株式会社アートランド代表取締役、応用老年学会理事、桜美林大学老年学研究所連携研究員に就任している。
内容
今年度は、令和元年度保健師講習会と合同開催となり、区市町村及び国保組合からも13名の保健師が参加しました。 笑いの効果についての理論的な内容や、日本笑いヨガ協会が考案したトレーニング『笑(わら)トレ®』の実技指導を受けました。
講演会要旨については、東京都在宅保健師の会 会報 第18号(令和年3月1日発行予定)に掲載する予定です。
令和元年5月31日 第19回総会を開催いたしました。アイコン
開催日 | 令和元年5月31日(金)15時45分~16時30分 |
---|---|
会場 | AP市ヶ谷 6階Cルーム |
出席者 | 計22名(会員20名 来賓2名) |
次第
1.開会
主催者挨拶 | 東京都在宅保健師の会 会長 野呂 幸子 |
---|---|
事務局挨拶 | 東京都国民健康保険団体連合会 保健事業担当部長 幸 宏明 |
来賓挨拶 | 東京都福祉保健局 保健政策部 地域保健推進担当課長 早田 紀子 氏 東京都市保健師事務連絡会 会長(羽村市 福祉健康部 健康課 健康推進係長) 品田 朋子 氏 |
2.議決事項
- 第1号議案 平成30年度 東京都在宅保健師の会 事業報告について
- 第2号議案 平成30年度 東京都在宅保健師の会 決算について
- 第3号議案 令和元年度 東京都在宅保健師の会 事業計画について
- 第4号議案 令和元年度 東京都在宅保健師の会 予算について
- 第5号議案 東京都在宅保健師の会 設置要綱改正について
- 第6号議案 令和元年度 東京都在宅保健師の会 役員選任について
審議報告
第1号議案~第5号議案は原案通り承認されました。
第6号議案 令和年度 東京都在宅保健師の会 役員選任については、野呂幸子氏と鳥谷ツグヨ氏が退任、三宅千鶴子氏と大久保智子氏が新たに選任されました。会長には石山道子氏、副会長には樋口義子氏が就任しました。
令和元年度 役員(8名)
会長 | 石山 道子(いしやま みちこ) 氏 |
---|---|
副会長 | 樋口 義子(ひぐち よしこ) 氏 内田 浩子(うちだ ひろこ) 氏(事務局) |
幹事 | 河野 洋子(こうの ようこ) 氏 三谷 泰子(みたに やすこ)氏 村田 瑤子(むらた ようこ)氏 三宅 千鶴子(みやけ ちずこ) 氏 大久保 智子(おおくぼ ともこ)氏 |
会報第18号(令和2年3月1日発行) |
このページについてのお問い合せ先
保健事業課 保健事業担当係03-6238-0150