メニュー

介護サービス事業者支援研修

令和6年度 介護サービス事業者支援研修(動画配信)は終了いたしました。

 ご視聴いただき、誠にありがとうございました。

令和6年度 介護サービス事業者支援研修(動画配信)
令和6年度介護サービス事業者支援研修 チラシ
<開催趣旨>

 わが国は、世界でも類を見ない超高齢社会に突入しており、高齢社会に伴う問題は、介護職の人材不足、高齢者への 虐待の増加、独居高齢者の増加など多岐にわたり、今後ますます複雑化していくため、介護利用者への包括的なケアが 求められます。 一方、介護利用者の権利意識の高まりから、利用者及びその家族と介護提供者との間にトラブルが引き起こされる ことがあります。トラブルを解決するためには、利用者の声に耳を傾け、権利を尊重し、適切な解決策を見つけることが 重要となります。

 本研修では、介護現場において利用者と家族の間、家族と介護職の間に生じる困りごとの事例を倫理的視点で読み解く 手法について解説し、介護現場のトラブルへの対応方法の学びを深めることによって、介護サービスの質の向上を支援します。

 

<WEB配信期間>

令和6年12月2日(月)0:00 ~令和7年2月28日(金)

 

※都合によりスケジュール等が変更となる場合があります。

 

<プログラム>

 

演題 「介護サービス利用者の 家族への対応とクレーム対応」

    ~介護現場の「困りごと」を倫理的視点から読み解く~

 

講師 (株)日本ヒューマンヘルスケア研究所 所長(医学博士・保健学修士)

    前聖隷クリストファー大学・大学院 教授 中村 裕子 氏
   

 

<対象者>

 都内介護(予防)サービス事業所、介護予防・日常生活支援総合事業事業所の従事者等で視聴を希望する方ならどなたでもご覧いただけます。

 

<参加費>

無 料

 

<申込方法>

お申し込みはこちら

 

※お申し込みでご登録いただきましたメールアドレス宛に、登録完了通知メールをお送りします。

※登録完了通知メールには、視聴に必要なURL(リンク)が記載されております。

※登録完了通知メールが届かない場合は、ご入力いただいたメールが誤っている場合があります。

 恐れ入りますが、再度お申し込みいただきますようお願いいたします。

※お申し込みから登録完了通知メールの受信には、時間を要する場合があります。

 お申込みいただく時期によっては動画配信期間が終了している場合がありますので、ご了承ください。

 

<申込期限>

令和7年2月28日(金)17:00まで

 

<視聴方法>

お申し込みはこちら

 

※本研修の映像、音声、画像の全部又は一部を無断で複製、転載、送信、放送、配布、貸与、改変などを

 することを禁じます。

※視聴には登録完了通知メールに記載されたURL(リンク)が必要となります。お申し込みがまだの方は、

 上記申込方法よりお申し込みのうえ、URL(リンク)を取得してください。

※動画視聴後にアンケートがあります。今後の研修企画の参考とさせていただきますので、

 回答へのご協力を宜しくお願いいたします。

 

<お問い合わせ先>

「令和6年度 介護サービス事業者支援研修」事務局(株式会社プロセスユニーク内)

〒104-0061 東京都中央区銀座七丁目4番14号 HBC GINZAビル12F

TEL:03-6264-6433 (受付時間/10:00~17:00 土日祝除く)  FAX:03-6264-6445

E-mail:kaigo-kenshu024@p-unique.co.jp

  • X