メニュー

届出関係(オンライン請求関係)

オンライン請求に関する届出

◆各種届出用紙及び提出先等一覧

  No 届出 種類 提出方法
医科・歯科・調剤 1 電子情報処理組織の使用による費用の請求に関する届出[32KB] オンライン請求の届出 医療機関等向け総合ポータルサイト
(ポータルサイトからの提出が困難な場合はFAXまたは郵送)
2 様式第1号_光ディスク等を用いた請求に係る猶予届出書兼オンライン請求への移行計画書 電子媒体請求の届出(猶予措置) 医療機関等向け総合ポータルサイト(様式第1号)
(ポータルサイトからの提出が困難な場合はFAXまたは郵送)
3 様式第2号_書面による請求に係る猶予届出書[37KB] 紙(書面)の届出(免除) FAXまたは郵送
4

様式第3号_請求命令附則第4条第5項による猶予届出書[38KB]

 

記載について[265KB]

オンライン請求を行っているが、回線不具合等により他の媒体で提出する場合の届出 受付レセプトとあわせて提出
訪問看護 5 -(ポータルサイトからの提出のみ) オンライン請求の届出 医療機関等向け総合ポータルサイト(訪問看護)
6 オンライン請求及びオンライン資格確認導入の猶予届出書[41KB] 令和6年12月からオンライン請求義務化
やむを得ない事情があるものとして届出を行った訪問看護ステーションについては、期限付きの経過措置が適用され、書面による請求を行う
医療機関等向け総合ポータルサイト(ポータルサイトからの提出が困難な場合はFAXまたは郵送)
電気通信回線設備に障害が発生しオンライン請求ができない場合 FAXまたは郵送

◆届出を書面で提出する場合

届出を書面で提出する場合、社保にも提出が必要な場合があります。
社保への提出要否、提出方法につきましては、社保へお問合せください。

 

●提出方法及び提出期限
  1. 電子情報処理組織の使用による費用の請求に関する届出

    提出期限:請求開始する月の前々月の20日まで

    提出方法:(●提出先を参照)

    留意事項

    電子証明書発行依頼書は社保のみに提出します。国保に提出された場合は電話連絡の上、破棄しますのでご了承ください。(送り返す対応はしておりません。)

    医療機関コード発行待ちの場合、医療機関コード欄は空白のまま提出してください。医療機関コード発行後の連絡は不要です。

    国保から設定ツール等の送付はありません。社保のみとなります。

     

  2. 様式第1号_光ディスク等を用いた請求に係る猶予届出書兼オンライン請求への移行計画書

    提出期日:毎月20日まで

    提出方法:(●提出先を参照)

     

  3. 様式第2号_書面による請求に係る猶予届出書

    提出期日:毎月20日まで

    提出方法:(●提出先を参照)

     

  4. 様式第3号_請求命令附則第4条第5項による猶予届出書

    レセプトと一緒に提出してください。

    提出時、届出書の備考欄に請求月(提出する月)を記載してください。

     

  5. (ポータルサイトのみのため割愛)

     

  6. オンライン請求及びオンライン資格確認導入の猶予届出書

    レセプトと一緒に提出してください。

    提出時、届出書の備考欄に請求月(提出する月)を記載してください。

     

●書面での提出先

FAX番号:03-6238-0097 または

〒102-0072 千代田区飯田橋三丁目5番1号 東京区政会館11階

※「オンライン請求届出書類在中」と記載願います。

  • X